/* css自動更新 */
05月

勝浦町議選に井出・森本氏

 

 日本共産党阿南地区委員会は、6月23日告示28日投票で行われる勝浦町議選挙(定数10)に、井出美智子氏(59・現)と森本守氏(68・現)を擁立することを発表しました。
 同地区委員会は「子どもの医療費高卒までの拡大など日本共産党の2議席は、町民の暮らしにとってかけがいのない役割を果たしてきた。県下最高の議席占有率をめざす厳しいたたかいを勝ちぬかせて欲しい」と支援をよびかけています。

morimoto ide2

戦争立法をゆるすな、共産党が国民的共同よびかけ

2015.5.15戦争法案閣議決定抗議宣伝 032

 日本共産党は、安倍内閣による戦争法案の閣議決定・国会提出に抗議して、県下各地で街頭宣伝、プラスター宣伝、ビラ配布など全国いっせい宣伝を行いました。

 17日夜までに同党県委員会に報告されたものだけでも、150回以上の街頭宣伝を行い、154人が参加、戦争法案阻止のため思想・信条をこえ、すべての政党・団体・個人が力を合わせるよう訴えました。

14日午前に行ったJR徳島駅前の街頭宣伝では、同党の上村秀明県委員長が、「日本共産党は戦前から命がけで戦争に反対した党として、その存在意義をかけて、戦争への道を許さないために、国民的共同の先頭に立つ」と決意をのべました。そして法案の3つの問題点、①アメリカが行う戦争に、日本がいつでも、世界のどこでも参加し、武力行使がおこなわれるている「戦闘地域」まで行って軍事支援を行う。相手から見れば敵。当然攻撃対象になり、攻撃されれば「反撃」する。自衛隊が「殺し、殺される」戦闘を行うことになる。②形式上「停戦合意」があっても、なお戦乱が続いているような地域に、自衛隊を派兵し治安維持活動などに取り組み、任務遂行のために武力を使えるようにすること。イラクでは「多国籍軍」が治安維持活動で4500人もの戦死者をだしている。アフガニスタンの国際治安支援部隊は戦死者は3500人。自衛隊員の命が奪われることになる。③日本がどこからも攻撃されていなくても、アメリカが先制攻撃で仕掛けた戦争=侵略でも集団的自衛権の名の下に自衛隊が参戦し、武力行使に乗り出すことになることを安倍首相は否定しなかった。集団的侵略行為に日本が荷担することになると指摘しました。

 そして、「この安倍政権の暴走を必ず阻止するために、党派・思想・信条の違いをこえて、ともに力をあわせよう」と呼びかけました。

 ビラ配布をしてると、いったんは通り過ぎた制服姿の学生が、「若者を戦場に送るな」との訴えに引き返して「ビラを下さい」と言ってくるなど、若い世代が敏感にこの問題を考えていることが伺えます。

 各地での宣伝行動の中でも多くの人々が家から出てきて訴えを聞き、激励や共感の声を寄せていました。
 徳島市西部の地域では訴えをずっと聞いていた女性が、「失礼だが正直、共産党は好きではなかった。でも戦争への道だけはなんとしても止めないといけない。『もう共産党しか選択肢はない』と近所の人とも話し合っていたところだ。がんばって欲しい」と握手を求めてきました。

2015.5.15戦争法案閣議決定抗議宣伝 232

女性たちがレッドアクション

共同で戦争法反対

11209667_350943321779705_7732794028970311386_n

戦争法案が閣議決定されようとする14日正午、赤い服やスカーフなど、赤で身を染めた女性たちがJR徳島駅前にあつまりました「戦争はゆるしません!」「憲法九条を守ります」と訴える「女性のレッドアクションIN徳島」です。

同行動は全国各地で行われました。徳島の行動は、支持政党や思想・信条の違いを超えて団体・個人が結集している「特定秘密保護法案廃止!女性たちの怒りの行動」が呼びかけたものです。

新日本婦人の会の山田節子会長は、「戦争法案は、いつでも、どこでも自衛隊が海外で戦争をする国にするものだ。女性も男性も共同を広げよう」と呼びかけました。

「怒りの行動」の諏訪公子代表呼びかけ人(県女性協議会前会長)は、「今の憲法の下で平和に生きる権利がある。これを壊すことは許されない。先の大戦の深い反省に立ってつくられた憲法9条が、安倍政権によって壊されようとしている。日本が軍国国家になってしまう。軍事で平和を守ることはできない。戦争法案は絶対に阻止しなければならない。子や孫に平和な日本を残すためともに行動しましょう」と呼びかけました。

県人権・平和運動センター女性協議会、治安維持法国賠同盟女性部、アイ女性会議、日本共産党議員団など幅広い人々がリレートークを行ったあと、全員で「憲法改悪絶対やめて。おためし改憲なんてとんでもない。平和がいいね9条守ろう」とコールしました。