/* css自動更新 */
10月

11月3日阿南市議選挙が告示されます

 阿南市議選挙が11月3日(日)告示、10日(日)投開票で行われます。28の定数に対し30人が名乗りをあげており少数激戦の様相です。
 日本共産党は、子どもの医療費の中卒までの無料化、リフォーム助成の実現、国保・介護の値上げ抑制など住民の願いの実現などの実績や、不公正な同和行政の追及など日本共産党ならではの抜群のチェック力を発揮してきたことを訴えています。
 また、国保の1人1万円の引き下げや、子どもの医療費高卒までの実現など切実な要求を、基金など財源も示してその実現に全力をあげています。
 日本共産党は、やすおか正広氏(63・現)、いさか重広氏(65・現)を擁立。現有2議席の確保をめざしています。

両氏の第一声は以下の日程で行う予定です。

やすおか正広

やすおか

11月3日(日)午前9時から
阿南市津乃峰町中分2-3
連絡先0884-21-7096

いさか重広

いさか

11月3日(日)午前9時から
阿南市西路見町元村26-1
連絡先0884-23-5418

3日、仁比そうへい参議院議員が応援にきます

仁比そうへい

3日午後には、仁比そうへい参議院議員が応援にかつけ
3時から阿南フジグラン前で、いさか氏と
4時から津乃峰セブン前で、やすおか氏とともに訴えます。

那賀町議選挙で大沢・新居候補が当選

 10月22日告示された、那賀町議選(定数16)には17人が事前審査を行い、選挙戦となる様相でしたが、締め切りの午後5時までに16人の届け出にとどまり無投票となりました。
 これにより日本共産党の大沢夫左二候補、新居敏弘候補が現有2議席を守りました。

大沢万歳web
 大沢氏は「木頭の、那賀町の住民の願いをまっすぐとどけるため、26年間全力をつくしてきた。林業は木頭にとって町を元気にする力がある。林業従事者が事業を継続し、所得が保障される林業へねばりづよくとりくみます」とのべ、医師確保など診療所の機能充実や、木造住宅の耐震補助、土砂崩れ防止対策などの防災対策や、国保・介護の負担軽減や子育て支援などなどに全力を尽くす決意をのべました。

新居万歳web
 新居氏は掲げた4つの公約、①国保・介護の負担を一般会計からの繰入での負担軽減。②子どもの医療費無償化のさらなる拡大、就学援助の改善など子育て支援。③木造住宅の耐震改修の促進など防災対策。④TPPを阻止し農林業の振興をはかる、リフォーム助成の創設など地域経済の活性化の実現のため奮闘する決意を語りました。

那賀町議選に大沢氏・にい氏を擁立

那賀町議選挙が22日に告示、27日投開票で行われます。

 日本共産党は大沢ふさじ氏(現・77)、にい敏弘氏(現・61)を擁立し、現有2議席確保へ全力をあげています。定数16に対し17~18人が立候補をする様相で、1~2人はみ出しの少数激戦となっています。

 国保・介護などの負担軽減や、子どもの医療の中学校までの無償化、地域産業の振興など住民の切実な要求を、一般会計からの繰入や、リフォーム助成など具体案をしめしてその実現を訴えています。また町独自の災害見舞金の創設や、医師確保、住宅耐震補助の増額など党議員団の豊かな実績とともに、TPP・消費税増税・原発再稼働など安倍政権の暴走政治に正面から対決し、住民の命とくらしを守る防波堤としての日本共産党の値打ちを訴えています。

 両氏の第一声の予定は次のとおりです。

大沢ふさじ予定候補
 22日(火)午前9時30分~ 
那賀町木頭南字コンヤ5
連絡先・0884-68-2788

にい敏弘予定候補
 22日(火)午前9時~
 那賀町仁宇字学52
連絡先・0884-62-1652