/* css自動更新 */
安倍首相、解散のときに、消費税を子育て・教育に使うと言っていたわね。
消費税ってボクのおこづかいからも税金とられるからイヤだなぁ。でも子育てとか教育に使うなら少しはマシかも?
そうかな?なんか納得できないところがあるのよね。
たしか、消費税が導入されたときや値上げされたときには、「福祉のため」とか言っていたはずなんじゃが…。
消費税がつくられて以来、社会保障は良くなるどころか、介護・医療・年金、みんな削りに削られてきておる。年金が下がってワシらのようなお年寄りは痛手じゃ。言うこととやることが違うとはこのことじゃ!
きんじいみたいに何百年も長生きして年金もらったら、かけたお金よりうんとたくさんもらえるんじゃない?
そうは言うても、長生きはするもんじゃ。長生きしたら困るような社会はまちごうとる!
もう!それはそうだけど、年金じゃなくて、子育て・教育の話をしてるんだよ!
おじいちゃんは、社会保障と同じようになるんじゃないかって言いたいのよね?
うむ。その通りじゃ。
安倍さんが言ってるのは、要は子育てや教育を充実してもらいたかったら、消費税の増税を我慢しろと言うことよね。
そうじゃ。子育てや教育の充実は誰もが願っておる。その切実な願いを逆手に取って、消費税増税を認めよと言うんじゃ。経済の低迷で2回も延期してきた消費税の増税を「今度はやるぞ」という増税宣言ということじゃろう。
子育てや教育は充実させてほしいけど…消費税でボクのおこづかいが…。
そもそも、ほんとに消費税を上げないと子育てや教育に使うお金がないのかな?
そうじゃのう。税金の取り方をよーく考えてみることじゃ。
取り方?
そうじゃ。生活がギリギリの家庭から税金を取ったら生活できんようになるじゃろう。じゃから、生活に必要な最低限のお金からは税金を取らないのが原則なんじゃ。じゃが、消費税はそこからも税金を取るんじゃから、弱い者いじめの税金じゃのう。国民全員に平等に、というが、お金のない人ほど負担の重い税金なんじゃ。
税金を払える余裕のある人から取らないといけないってことね。
ボクからは税金とらないでほしいなぁ…。
ホッホッホ。そうじゃな。大金持ちや儲かっている大企業に、儲けに応じた負担をしてもらわないとのぅ。
そういえば、大企業の内部留保が400兆円を超えたって、報道されていたわ。これって、いっぱいため込んでいるってことなんでしょ?
そういうことじゃ。大企業への税金は、研究開発減税などによって実質的な税率がかなり低くなっておる。それによって大企業ほど有利な税制になって、大儲けできる仕組みになっておるんじゃ。そういう大企業優遇の税制をやめて、大儲けしておる大企業に応分の負担をしてもらえばいいんじゃ。
そうそう、大金持ちっていえば、テレビで「ミリオネラ」っていう言葉を聞いたわ。10億ドル以上の資産をもっている大金持ちのことだって。日本には40人もいて、総資産15兆円を超えるんだって。
15兆円って、もうどれだけいっぱいなのかも分かんないや…。
うむ。そういう大金持ちにも応分の負担をしてもらえばいい。そういう資産家はだいたい株取引などで儲けているが、株で儲かった利益の税率は低いんじゃ。世間並みにあげればよいじゃろう。
そうよね。大企業や大金持ちに応分の負担をしてもらって、返済不要の奨学金を増やしてもらいたいわ。大学に行って、何百万円も借金をつくって世の中に出るなんて、考えられない!ほんとに何とかしてほしいわ…。大学の授業料だって、ヨーロッパでは無料が当たり前なんだって!
高校の授業料だって無料にしてほしいよ!
「保育園落ちた日本死ね!」っていうツイートが話題になったけど、子どもたちを安心して保育所に預けて働けるようにしてほしいわね。
アメリカから、あの悪名高いオスプレイを買ったり、軍事費にどんどんお金をつぎ込んだり、大企業や大金持ちに税金負けてやったり。こういう政治のやり方の根本を変える政策をもった党が伸びないとダメなんじゃ。
すごい。表にされてて分かりやすいね。
なるほどね。こういう政策提案で見ても、総選挙では、企業献金や政党助成金を一切もらわず、国民のためにがんばっている日本共産党に注目ね!